よくあるご質問
FIZ AutoDoc
- Q 1
- FIZ AutoDoc は PDF で原報を入手できますか?
- Q 2
- STN や SciFinder を使っています.すぐに利用できますか?
- Q 3
- 料金,請求方法を教えてください.
- Q 4
- 注文方法を教えてください.
- Q 5
- 事前に料金がわかりますか?
- Q 6
- 入手済みの文献をコピーしたいのですが?
- Q 7
- 販売促進用資料のために,500 部同じ文献がほしいのですが?
全般
トラブルシューティング
- Q 1
- 書誌情報を入れても先に進みません.
- Q 2
- 注文した文献の受付状況を知りたいのですが?
- Q 3
- 納品された文献に問題 (supplimental Data がない,リンクが開けない,サーバー保存期間を過ぎてしまった,など) があった場合どうすればよいですか?
- Q 1
- FIZ AutoDoc は PDF で原報を入手できますか?
- A 1
-
できます.その場で PDF をダウンロードできるものや,著作権保護のため,印刷回数・保存に制限がある PDF/DRM ,PDF/FILE_Open 形式のものもあります.
詳しくは,「FIZ AutoDoc が提供する文献の PDF ファイルについて 」 をご参照ください.
- Q 2
- STN や SciFinder を使っています.すぐに利用できますか?
- A 2
-
別途 FIZ AutoDoc の ID が必要です.ID は無料で,通常 1 週間ほどで発行されます.
「ID 申請用紙」 にて弊協会までお申込みください.
- Q 3
- 料金,請求方法を教えてください.
- A 3
-
料金は,「FIZ AutoDoc 文献複写サービス 料金表」 をご参照ください
ご記入いただいた請求先に月に1度まとめて弊協会より請求書をお送りいたします.
- Q 4
- 注文方法を教えてください.
- A 4
-
注文方法は何通りかございます.
・STN,SciFinder の検索結果から
・雑誌名,発行年,ページ等の書誌情報を直接入力
・DOI を指定して注文
・PubMed,RIS の検索結果から
・フリーテキストで注文
詳しい手順は 「FIZ AutoDoc ご利用方法」 をご参照ください.e-ラーニングツールも提供しています.
- Q 5
- 事前に料金がわかりますか?
- A 5
- 注文時に画面に日本円での料金が表示されます.実際に手配した際に著作権料が事前の表示と異なった場合,また,事前に著作権料がわからないマニュアル処理で著作権料が 5,000 円を超えた場合等は,弊協会より手配の継続につきまして確認のご連絡をいたします.
- Q 6
- 入手済みの文献をコピーしたいのですが?
- A 6
- 著作権使用許諾代行サービスをご利用ください.詳しくは,「FIZ AutoDoc 著作権使用許諾代行サービス」 をご参照ください.
- Q 7
- 販売促進用資料のために,500 部同じ文献がほしいのですが?
- A 7
- e プリントサービスをご利用ください.詳しくは,「FIZ AutoDoc [e プリントオーダー]」 をご参照ください.
- Q 1
- 書誌情報を入れても先に進みません.
- A 1
- ISSNとJournal title が一致しない場合は,Journal title を消して再度「Proceed」を押してみてください.それでも進めない場合は,自動では書誌が特定できませんが,「Proceed Manually」を押すと,マニュアル処理に進むことができます.(別途マニュアル処理料がかかります)
- Q 2
- 注文した文献の受付状況を知りたいのですが?
- A 2
- FIZ AutoDoc にログインして History の Statusでご注文の受付状況を確認することができます.Shipped であれば納品済みになっていますので,お手元に届いていない場合は,弊協会にご連絡をください.
- Q 3
- 納品された文献に問題 (supplimental Data がない,リンクが開けない,サーバー保存期間を過ぎてしまった,など) があった場合どうすればよいですか?
- A 3
- ご注文番号 (FIZ-K- で始まる番号) および状況を弊協会までお知らせください.FIZ に問い合わせをいたします.