━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇ SciFinder ニュースレター ◆◇ 第 2021-1 号 No.113 研究者のための検索ツール SciFinder-n (サイファインダー・エヌ) および SciFinder (サイファインダー) の便利な使い方や活用方法などを紹介する メールマガジンです              2021 年 1 月 6 日 化学情報協会 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                 ▼ 目 次 ▼ 【1】 新年のご挨拶 【2】 SciFinder-n ユーザーインタビュー (株式会社ペプチド研究所) 【3】 ご活用ください : SciFinder-n e-ラーニング (自習用教材) 【4】 SciFinder-n オンライン講習会 : 事前登録受付中 【5】 JAICI Science Dictionary 〜 サービス紹介動画を公開 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】 新年のご挨拶 ────────────────────────────────────── 明けましておめでとうございます. 昨年は暗いニュースが多かったですが,アート愛好家にとっては,新しい美術館, アートスポットが数多く誕生し,心を躍らせた方も多いのではないでしょうか.中で も注目したいのは,紅白歌合戦で新進気鋭の若手アーティストが歌った舞台「角川武 蔵野ミュージアム」です.高さ 8 メートル,約 3 万冊の本を収容する巨大本棚に囲 まれる空間は,映像でみていても圧倒的な存在感であり,状況が落ち着いたらぜひ訪 れてみたいスポットです. SciFinder-n のリリース以降,様々な機能追加を行い進化をし続けていますが,その 礎となるのは,一世紀以上にわたる化学およびその周辺分野における高品質な情報群 であることに変わりはございません.この知の蓄積を皆様により効果的・効率的にご 利用していただけるよう,製作元の CAS および化学情報協会が一丸となって,今後も 努力していく所存でございます. 最後に,昨年の SciFinder-n に関する各種イベント (オンライン講習会,SciFinder フォーラム2020) にご参加いただいた皆様に厚く御礼申し上げます. 本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう,何卒お願い申し上げます.                   化学情報協会 情報事業部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 SciFinder-n ユーザーインタビュー (株式会社ペプチド研究所) ────────────────────────────────────── 研究開発の場で実際にご利用いただいている SciFinder-n ユーザーの声をお届けし ます.今回は,医薬品原薬や様々なペプチド,糖鎖の受託合成および製造販売を行う 株式会社ペプチド研究所の皆様に,SciFinder-n の活用についてお話を伺いました. https://www.jaici.or.jp/SCIFINDER/jirei/sfn_case02.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 ご活用ください : SciFinder-n e-ラーニング (自習用教材) ────────────────────────────────────── SciFinder-n の検索方法を動画で確認できるのをご存じですか?中には昨年のオンラ イン講習会で好評だったポリマー検索をはじめ,トピック別検索動画もございます. ぜひ一度,ご覧ください. https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/elearning/index.html#02 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 SciFinder-n オンライン講習会 : 事前登録受付中 ────────────────────────────────────── 昨年に引き続き,SciFinder-n オンライン講習会を開催いたします.基本操作を紹介 する「入門」のほか,トピック別コースも設定しております.詳細は,オンライン講 習会ホームページをご覧ください. https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar/ ・1-2 月開催予定 1 月 13 日 (水) 10:30-12:00 「SciFinder-n ― 入門」 1 月 27 日 (水) 10:30-12:00 「SciFinder-n ― トピック (無機化合物)」 2 月 10 日 (水) 10:30-12:00 「SciFinder-n ― 入門」 2 月 24 日 (水) 10:30-12:00 「SciFinder-n ― トピック (引用・被引用の活用)」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】 JAICI Science Dictionary 〜 サービス紹介動画を公開 ────────────────────────────────────── SciFinder-n で検索する際,専門用語を調べるのに苦労していませんか?弊協会が 提供する JAICI Science Dictionary を使うと,日本語の専門用語から英語キー ワードを検討するのに便利です.サービス概要を紹介する YouTube 動画を公開しま したのでぜひご覧ください. https://youtu.be/ZuISjH43dr8?t=342 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  このメールは,SciFinder-n および SciFinder のご利用者向けに作成し,ご契約 担当者および配信を希望された方に配信しています.  完全な形で引用し,出所を明記していただく限り転載は自由です. ▼ SciFinder ニュースレターバックナンバー https://www.jaici.or.jp/SCIFINDER/sfnews/index.php#backno  この E メールアドレスは配信専用です.配信停止・ご意見につきましては  下記のお問い合わせ先からお願いいたします. ▼ メール配信停止のお手続き https://www.jaici.or.jp/sfnews/sfnews_cancel.php ▼ ご意見,ご感想など ヘルプデスク: TEL 0120-003-462 E-mail support@jaici.or.jp サービス全般: TEL 0120-151-462 E-mail customer@jaici.or.jp +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+   編集・発行 化学情報協会(JAICI)https://www.jaici.or.jp/     Copyright (C) 2021 一般社団法人化学情報協会 All Rights Reserved. +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━