
当協会では CA 索引名 (CA Index Name) 及び
CAS 登録番号 (CAS RN®) 取得の代行サービスを
行っております.
化学物質の輸出入や各国の化学物質規制法に基づく届出等にも使われる CA 索引名 (CA Index Name) や CAS 登録番号 (CAS RN®) を付与するサービスです.
CAS RN® が付与されますと,その化合物の情報は CAS REGISTRY ファイルに収録され,構造や名称に関する情報がオンラインで閲覧できるようになります.
化合物情報の公開を避けたい場合は,CA Index Name のみをご依頼ください.
※ご依頼者のご所属に関する情報は一切外部に公表されません.
ご依頼の目的に合わせて,次のフローチャートをご参考にご利用サービスをお選びください.

▶ 化学物質命名サービス
固有の化学組成をもつ物質に新たに CA Index Name と CAS RN® を付与したい場合に広くご利用いただけます.
▶ IES サービス (Inventory Expert Service)
米国の有害物質規制法 (Toxic Substances Control Act : TSCA) に基づく届出に必要な CA Index Name をご提供します.
CAS RN® の付与もできます.
▶ CAS Registry Lookup サービス
CAS REGISTRY ファイルでの登録内容を照会できます.化学物質名または CAS RN® から,CAS のスタッフが検索を行い,結果をお知らせします.
検索結果の回答書は WHO の国際一般名称 (INN) や米国一般名 (USAN) 申請時にお使いいただけます.
▶ CAS 登録番号 (CAS RN®) ライセンスプログラム
自社サービスで CAS RN® を使いたい場合は,こちらをご覧ください.
サービス内容を簡単にまとめました.こちらをご覧ください.

これまでにご質問の多かった内容をまとめました.
お問い合わせの前にご一読ください.
化学物質命名サービス
お申込書に記載された化学物質に関する情報をもとに,CAS の索引基準に基づいた CA Index Name および CAS RN® をお知らせします.
新規物質に対しましてはご希望により CAS RN® をアサインします.
- 名称付与に時間がかかる場合,CAS RN® のみ記載された速報版回答をお送りすることがあります.

表中の所要日数は米国 CAS における調査時間の目安です.
日米間の時差等により前後することがありますので,ご了承ください.
ご依頼の化学物質が既に登録されていた場合には,登録済みの CAS RN® と CA Index Name をお知らせ致します.
この場合のご利用料金も新規登録の場合と同じになりますので,予めご了承ください.
※1
申請書類に不明瞭な点があった場合には,JAICI を介して CAS とお客様のやりとりが発生することがあります.
(回答までの日数や調査時間,ご利用料金に影響します)※2
速報版には CAS RN® が記載されています.
※3
命名に必要な情報が全て揃ってからの所要日数です.
CAS とのやりとりが発生した場合にはこの限りではありません.
化学物質命名サービスのお申込方法
正式発注前のドラフトチェックも承ります.どうぞご利用ください.
- 1)
- 以下の3点をそれぞれ PDF ファイルでご準備ください.ファイル名は任意ですが,2バイト文字を含めないようお願いします.
CAS 登録サービス注文書 | ![]() |
|
Chemist Consultation Order Form | ![]() |
![]() |
化学物質の説明書 | ![]() |
- 2)
- 上記ファイルをまとめて zip 形式で圧縮してください.
- 3)
- お問い合わせフォームを開きます.
本文に以下の情報をご記入ください.
ご送付の目的:ドラフトチェック または 発注
サービス種別:化学物質命名サービス
化合物数: - 4)
- 2) で準備したファイルをお忘れなく添付の上,送信してください.
- 5)
- お手元に送信控えのメールが届きます.念のためサービス完了まで保存をお願いいたします.
万一,1日以上経過しても届かない場合にはお電話にてお問い合わせください.
★社内規定等で上記手順でのご送付が難しい場合には,上記お問い合わせフォームよりご相談ください.
Chemist Consultation Order Form
Chemist Consultation Order Form のダウンロード
CAS への発注依頼書となります.英語でお客様情報をご記入ください.
PDF 形式のファイルでご提供しています.
Chemist Consultation Order Form のご記入方法
記入例をご参考の上,下記内容をご入力ください.
入力は,フォームへのタイプ,肉筆,どちらでも構いません.
- (1) Customer Requesting Information
- お客様情報を英語でご記入ください.
お名前の姓名の順序にご注意ください.
ご所属は会社名までで結構です. - (2) Requesting
- ご希望のサービスにチェックを入れて下さい.各項目の内容は以下の通りです.
CA Index Name
CA 索引名:必ずチェックを入れて下さい
Retrieval of Existing CAS Registry Numbers
既存化合物である (CAS RN® 付与済)の場合のみ,番号を照会してほしい
Assignment of New CAS Registry Numbers.
新規化合物への CAS RN® の付与を希望
- ※
- CAS RN® を付与した場合,例外なく CAS REGISTRY ファイルに化合物情報が収載されますので,機密情報ではなくなる点にご同意いただく必要があります.
既存化合物であった場合には,登録済の CAS RN® が照会されます.
- (3) サインと日付
- CAS Registry Services Terms and Conditions 及び CAS Information Use Policies にご同意いただいた証となります.
肉筆,フォームにタイプしたもの,いずれも受理されます.
- Tips
- CAS RN® が付与された場合,化合物情報は CAS REGISTRY に登録されますが,ご依頼のお客様情報は公開されません.
Requesting へのチェックについては,以下を目安としてください.
必ず CAS RN® が欲しい(機密情報ではなくなる点は同意):1番目と3番目にチェック
新規物質であれば公開したくない.但し既存物質であれば CAS RN® も知りたい:1番目と2番目にチェック
名称だけでよい:1番目のみにチェック
化学物質の説明書のご記入方法
Chemist Conslutation Order Form (PDF ファイル) 2 ページ目に 「化学物質の説明書 (Description of the Chemical Substance)」 テンプレートがあります.
定型のフォームはありませんので,テンプレートのご利用は任意です.
化学物質のタイプに応じて,以下の事項をできる限り詳しく英語で記載してください.
複数の化合物を1件のお申し込みとすることが可能です (※1).電子ファイルでのお申し込みの際,複数化合物の情報はひとつの PDF ファイルに結合してください.
お申し込みの化合物にはそれぞれに ID 番号 (Unique Substance Identifier) を付与してください.
※1 回答は全ての化合物の調査が完了してからとなりますので,お急ぎの場合などはご注意ください.
-
構造が特定できる物質の場合
- 化学構造図
- 体系的化学名
- 慣用名
- 分子式
-
ポリマー
- 化合物名称(慣用のもので可)
- 出発モノマーの名称,CAS RN®,分子式 (必須)
- 反応経路
- 各反応物の役割 (polymer backbone,initiator,terminator 等)
- ポリマーのタイプ (graft,block,random,alternating 等)
- 代表的な構造図
-
反応生成物
- 反応物と反応の種類
- 反応経路
- 典型的な生成物
- 生成物の典型的な割合
-
動植物由来の物質
- 属名,及び曖昧性の無い一般名
- 抽出方法
- 化学的処理の記述
-
工業的プロセスから得られた物質
- 前駆物質および製造法
- 工業的プロセスの経路図
- プロセスについての記述 (catalytic cracking,dewaxed 等)
- 炭素数の範囲 (alkyl range,C1 through C12 等)
- 物性値 (boiling range,viscosity,solid,slag 等)
- 化学組成
- 原料 (petroleum,coal 等)
- 生物工学関連物質
- シーケンスデータ
- ソース情報
- 酵素活性
Description of the Chemical Substance の例 (低分子化合物)
- Chemical name : Acetylsalicylic acid
- Molecular formula : C9H8O4
- Structural diagram :
Description of the Chemical Substance の例 (ポリマー)
- Chemical name : 2-Propenenitrile,polymer with 1,3-butadiene and ethylbenzene
- Monomers :
1) 2-Propenenitrile :
CASRN = 107-13-1
MF = C3H3N
2) 1,3-Butadiene :
CASRN = 106-99-0
MF = C4H6
3) Ethenylbenzene :
CASRN = 100-42-5
MF = C8H8 - Type of polymer : block
- Estimated structure :
IES サービス (Inventory Expert Service)
TSCA 基準に基づいた CA Index Name (ご希望により CAS RN®) をお知らせ致します.
米国の有害物質規制法 Toxic Substances Control Act (TSCA) に基づく EPA Premanufacture Notice (PMN) 届出のために CA Index Name が必要な場合は,このサービスをご利用ください.
"Super Rush Service" (有料) をご利用いただきますと,CAS による優先的な処理のサービスが行われ,3 営業日以内 (※3) に回答をお送りします.IES サービスで取得された CAS RN® と CA Index Name は,米国以外の国への届出にも使用できます.

表中の所要日数は米国 CAS における調査時間の目安です.日米間の時差等により前後することがありますので,ご了承ください.
ご依頼の化学物質が既に登録されていた場合には,登録済みの CAS RN® と CA Index Name をお知らせ致します.
この場合のご利用料金も新規登録の場合と同じになりますので,予めご了承ください.
※1
申請書類に不明瞭な点があった場合には,JAICI を介して CAS からお客様へのお問い合わせが発生することがあります.
(回答までの日数や調査時間,ご利用料金に影響します)※2
命名に必要な情報が全て揃ってからの所要日数です.CAS からのお問い合わせが発生した場合にはこの限りではありません.
※3
CAS での所要日数となります.時差等の影響もあるため,JAICI からは5営業日以内の対応としています.
IES サービスのお申込方法
正式発注前のドラフトチェックも承ります.どうぞご利用ください.
- 1)
- 以下の3点をそれぞれ PDF ファイルでご準備ください.
CAS 登録サービス注文書 | ![]() |
|
IES Order Form | ![]() |
![]() |
PMN Form (Page 4-6 のうち記入した部分のみ) | ![]() |
![]() |
- 2)
- 上記ファイルをまとめて zip 形式で圧縮してください.
- 3)
- お問い合わせフォームを開きます.
本文に以下の情報をご記入ください.
ご送付の目的:ドラフトチェック または 発注
サービス種別:IES サービス
オプション (Super Rush) の有無:
化合物数: - 4)
- 2) で準備したファイルをお忘れなく添付の上,送信してください.
- 5)
- お手元に送信控えのメールが届きます.念のためサービス完了まで保存をお願いいたします.
万一,1日以上経過しても届かない場合にはお電話にてお問い合わせください.
★社内規定等で上記手順でのご送付が難しい場合には,上記お問い合わせフォームよりご相談ください.
IES (Inventory Expert Service) Order Form
IES Order Formのダウンロード
CAS への発注依頼書になります.英語でお客様情報をご記入ください.
PDF 形式のファイルでご提供しています.
IES Order Form のご記入方法
- (1) Customer Requesting Information
- お客様情報を英語でご記入ください.
お名前の姓名の順序にご注意ください.
ご所属は会社名までで結構です. - (2) Inventory Expert Service
- CA Index Name は必ず付与され,IES レポートに記載されます.
他に追加でご希望するサービスにチェックを入れて下さい.各項目の内容は以下の通りです.
Please process my order "Super Rush" (additional fee)
特急サービスを希望する場合にチェックします.
Please provide new CAS Registry Numbers for my submitted substances.
新規化合物であった場合に,CAS RN® の付与を希望
- ※
- CAS RN® を付与した場合,例外なく CAS REGISTRY ファイルに化合物情報が収載されますので,機密情報ではなくなる点にご同意いただく必要があります.
既存化合物であった場合には,登録済の CAS RN® がレポートに記載されます.
- (3) サインと日付
- CAS Registry Services Terms and Conditions 及び CAS Information Use Policies にご同意いただいた証となります.
肉筆,フォームにタイプしたもの,いずれも受理されます
- Tips
- CAS RN® が付与された場合,化合物情報は CAS REGISTRY に登録されますが,ご依頼のお客様情報は公開されません.
Inventory Expert Service へのチェックについては,以下を目安としてください.
特急オプションで,かつ必ず CAS RN® が欲しい(機密情報ではなくなる点は同意):両方の項目にチェック
CAS RN® が必ず欲しい(機密情報でなくなる点は同意)が,急ぎではない:2番目にチェック
新規物質であれば公開したくない.但し既存物質であれば CAS RN® も知りたい:チェックしない(特急オプション時は1番目のみチェック)
PMN (PreManufacturing Notice) Form
PMN Form のダウンロード
EPA から提供されている PMN Form のうち,化学物質情報記載パート (Page 4 ~ 6) に,ご申請の化合物情報をご記入ください.
PDF 形式のファイルでご提供しています. | ![]() |
TSCA 申請を予定されている場合や,2011 年 4 月以降に TSCA 申請を行ったことのある方は, e-PMN をご利用の上,
Page 4 ~ 6 をご提出ください.
PMN Form の記入方法
PMN Form (Premanufacture Notice Part 1) の Page 4 ~ Page 6 に必要事項を英語で記入します.
ご申請の化合物の種類によって,記入いただくフォームが変わります.
構造の確定した化合物 (Class 1) の場合 | ![]() |
![]() |
ポリマー以外の反応生成物 (Class 2) の場合 | ![]() |
![]() |
ポリマーの場合 | ![]() |
![]() |
なお,いずれのフォームにおきましても,機密情報に関するチェック欄 (Confidential または CBI) にはチェックを入れないようにしてください.フォーム内の情報 CAS 内で取り扱うことができなくなってしまうためです.
PMN Form - PMN page 4
1. Class 1 or 2 chemical substances
a: Class of substance
該当する枠内に X を記入してください.Class 1,Class 2 の意味は次の通りです.
- Class 1
-
構造の確定した化合物(化学構造図を一義的に書くことができる化合物)の場合 Class 1 に分類されます.
例: 1,3-butadiene など.
(注) 立体構造のみが不確定な場合は,Class 1 になります.
- Class 2
-
構造不明および,置換位置・組成等の一部が不確定な化合物は Class 2 に分類されます.
例: chlorinated naphthalene など.
(注) ポリマーは PAGE 5,PAGE 6 に記入してください.
b: Chemical Name
- Class 1
- PMN 申請時には,IES Report に記載される CA Index Name を転記してください.IES の申請時には正しいと思われる化合物名を記入してください.
- Class 2
-
構造が不明な化合物でもできる限りその物質を特定できるような名称を付与してください.
例:the anhydrosorbitol monoester of hydrogenated castor oil acids など.
c: Please identify which method you used to develop or obtain …
- Method 1
- IES サービスを利用して CA Index Name を入手した場合,Method 1 をチェックします.
- Method 2
- IES サービス以外の方法で CA Index Name を入手した場合,Method 2 をチェックします.
d:Molecular Formula and CAS Registry Number (if known)
分子式を記入してください.e:Structural Diagram
- Class 1
- 構造図を記入してください.立体異性体が存在可能な場合は,立体情報が不明な状態を含めて明記してください.
- Class 2
-
1. 前駆物質の名称と,CAS RN® を記入してください.
2. 化学反応によって生成された物質に対しては反応またはプロセスの名称を記入してください.書き方は次のような反応式で表現してください.
A + B ---> C
反応の種類はできる限り詳しく記入してください.例えば acetylation,alkaline hydrolysis,diazotization のように反応の種類を具体的に記入してください.化学反応によらず,天然物の化学抽出などによって生成された化合物に対しては原料,生成プロセス,生成物の性質について記入してください.
3. もし一つの成分をある限定された範囲で持つような Class 2 の化学物質を製造しようとするときは,その成分範囲を記載してください.例えば製造者が chlorinated naphthalene と記入する場合は 20-40 percent chlorine by weight などの成分範囲を示す説明を追加してください.
商品として製造しようとする物質に対しては特定の成分や成分のクラスに対する成分範囲を重量比で記入してください.
サンプルに対する典型的な組成または実際の値を記入してください.
4. 代表的な構造図をできる限り詳しく記入してください.

PMN Form - PMN page 5
2. Polymers
a:ポリマーの分子量を求めるために使用した方法について記入してください.
例えば,vapor pressure osmometry またはその他の束一的性質 (colligative property) による方法,gel-permeation chromatography,light scattering,その他の相関的な方法 (correlative techniques) など.もし分析的方法によって数平均分子量を求めていない場合は,推定値と推定の根拠を記入してください.
- i.lowest number average molecular weight:
- ポリマーの数平均分子量の最低値を記入してください.
- ii.maximum weight % below 500 molecular weight:
- 分子量が 500 未満の物質の最大重量 % を記入してください.
- iii.maximum weight % below 1000 molecular weight:
-
分子量が 1000 未満の物質の最大重量 % を記入してください.
注)この中にはオリゴマーなどのポリマー分子でないものの反応生成物も含めてください.ただし残留モノマーやその他の試薬等は除きます.もし実際のテストデータが無ければ,推定値を記入し,その推定の根拠を記入してください.
b:You must make separate confidentiality claims for monomer or other reactant identity,... (反応物のデータ)
- (1) Monomer or other reactantand CAS Registry Number
-
2 重量 % 以下の化合物を含めて各反応物の化合物名,CAS RN® を記入します.反応物にはモノマー,フリーラジカルイニシエーター,架橋剤 (cross linking agent),連鎖移動剤 (chain transfer agent),その他の化学的にポリマー成分の一部になる試薬が含まれます.
ポリマーの製造にポリマーが使われる場合は,原料ポリマーの成分もリストしてください.その場合原料ポリマーの成分は括弧でくくるなどして,原料ポリマーの成分であることが判るようにしてください.
- (2) Confidential
- 空欄のままにしておいてください.
- (3) Typical composition
- モノマーを含む反応物に対して,典型的な重量 % を記入してください.重量 % は反応器に投入した全反応物の重量に対する各反応物の重量です.もしモノマーの重量%がある範囲をもっている場合はここに重量 % の範囲を記入することもできます.
- (4) Identity Mark
-
ポリマーの製造時に 2 重量 % より多く使われた反応物が TSCA のリストに記載されます.
2 重量 % 以下であっても TSCA のリストにポリマーの成分として含めたいと思う成分には “X” を記入してください.
- (5) Confidential
- 空欄のままにしておいてください.
- (6) Maximum residual
- 商品として生産されたポリマー中に残留物として存在する各反応物の最大重量 % を記入してください.
- (7) Confidential
- 空欄のままにしておいてください.
e:Provide a correct representative or partial chemical structure diagram,...
ポリマー分子の構造的な特徴に関して判っているか,合理的に確かめることができる代表的な構造図を示してください.
例えば,ポリマー化の過程で形成される結合,存在する官能基,繰り返し構造単位の数や前駆体のモル比などを示してください.繰り返し構造単位がグラフトまたはブロックポリマーにおけるような非ランダムに配位されているかどうかを示してください.次に記入例を示します.
HO-R-O-(C-R'-C-O-R-O)n-H 3 <= n <= 10 where R may be either -CH2CH2- or -CH2CH- | CH3 and R' may be either a benzene ring or -(CH2)4- Approximate relative mole ratio of precursors: diethyl telephthalate: 2.0 adipic acid 1.5 ethylene glycol 1.0 propylene glycol 3.0

PMN Form - PMN page 6
(注) PAGE 6 の情報は,CAS RN® を付与するために不可欠な情報ではありませんが,EPA に報告するときに記入する予定の項目を記入しておくことをお勧め致します.
3. Impurities
a:Impurity and CAS Registry Number
商品として生産される物質の中に存在すると予測される不純物を記載してください.不純物とは目的の化学物質の中に意図せずに含まれてしまう化学物質のことです.重量 % に関係なく全ての不純物を記入してください.もし同定されていない不純物がある場合はカラム (a) に "unidentified" と記入してください.
製造後に加えられる物質はここには記入しないでください.不純物の他に,溶媒,阻害剤等の商品の中に存在することが予測される化学物質についてもここに記入してください.不純物を同定するときには次のような点を考慮してください.
- (1) Chemical and instrumental analyses
- その物質を特徴づけるための研究・開発過程でしばしば行われる分析.
- (2) Manufacturing process chemistry
- 主な反応経路や主な副反応からくる中間体,副生成物などが含まれます.
- (3) Quality control operations
- 化学物質の中に含まれている可能性のある不純物の性質とレベルを決定するための品質管理操作.不純物はできる限り特定するようにしてください.次の例にならってデータを記入してください.
- 特定の化学物質の名称
- 構造の範囲またはクラス,例えば
- C6-C18 fatty acid salts
- polychlorinated cyclic and acyclic hydrocarbons in the range
- C5-C12
- 原料,例えば
- pyrolysis products of cellulose
- coal tar residues
b:Maximum percent
各不純物の重量 % を記入してください.同定されていない不純物が存在する場合は未同定(unidentified)のままの重量 % を記入してください.
4. Synonyms
添付したデータの中などで使われている名称を含めて,科学技術文献の中で使われている化学物質名を記入してください.
5. Trade Identification
この物質が市場に出回ったときに呼ばれる商品名を記入してください.
6. Generic chemical name
この新規物質が機密である場合はジェネリック名称を記入してください.ジェネリック名称のつけかたのガイドラインは TSCA Chemical Substance Inventory Appendix B に載っています.
7. Byproducts
この化学物質を生産,使用,処理,廃棄するときに考えられる副生成物を記入してください.副生成物はできる限り特定できる名前と,もし判れば CAS RN® を記入してください.
次のような例に従ってデータを記入してください.
- 特定の化学物質の名称
- 構造の範囲またはクラス,例えば
- C6-C18 fatty acid salts
- polychlorinated cyclic and acyclic hydrocarbons in the range
- C5-C12
- 原料,例えば
- pyrolysis products of cellulose
- coal tar residues
CAS Registry Lookup サービス
物質名称または CAS RN® から,CAS のスタッフが 24 時間以内(但し休日を除きます)に CAS REGISTRY ファイルを検索し,完全一致で得られた結果をお客様にご提供いたします.
- ご利用料金は1物質毎の固定料金制です.
- 物質名からの照会におきまして,CAS REGISTRY ファイル上にヒットする名称がなかった場合にもご利用料金は発生いたしますので,
予めご了承ください.

※1 土日,休日を除きます.
CAS Registry Lookup サービスのお申込方法
- 1)
- 以下の2点をそれぞれ PDF ファイルでご準備ください.
CAS 登録サービス注文書 | ![]() |
|
CAS Registry Lookup Order Form | ![]() |
![]() |
- 2)
- 上記ファイルをまとめて zip 形式で圧縮してください.
- 3)
- お問い合わせフォームを開きます.
本文に以下の情報をご記入ください.
ご送付の目的:発注
サービス種別:CAS Registry Lookup サービス
化合物数: - 4)
- 2) で準備したファイルをお忘れなく添付の上,送信してください.
- 5)
- お手元に送信控えのメールが届きます.
念のためサービス完了まで保存をお願いいたします.
万一,1日以上経過しても届かない場合にはお電話にてお問い合わせください.
★社内規定等で上記手順でのご送付が難しい場合には,上記お問い合わせフォームよりご相談ください.
CAS Registry Lookup Order Form
CAS Registry Lookup Order Form のダウンロード
CAS への発注依頼書になります.
英語でお客様情報とご依頼内容をご記入ください.
PDF 形式のファイルでご提供しています.
CAS Registry Lookup Order Form のご記入方法
記入例をご参考の上,下記内容をご入力ください.
入力は,フォームへのタイプ,肉筆,どちらでも構いません.
- (1) Customer Requesting Information
- お客様情報を英語でご記入ください.
お名前の姓名の順序にご注意ください.
ご所属は会社名までで結構です. - (2) CAS Registry Lookup Service
- 調査を希望する項目にチェックを入れ,調査対象の情報をご記入ください.
CAS Registry Number(s)
CAS RN® から化合物情報を知りたい場合.
右欄に調査対象の CAS RN® を1行1物質でご記入ください.
あふれる場合は別紙(形式自由)を添付してください.
Chemical Name(s)
化学物質名から CAS RN® 等の化合物情報を知りたい場合.
右欄に調査対象の化合物名をご記入ください.
長い名称の場合,2行に跨っても構いません.
あふれる場合は別紙(形式自由)を添付してください. - (3) サインと日付
- CAS Registry Services Terms and Conditions 及び CAS Information
Use Policies にご同意いただいた証となります.
肉筆,フォームにタイプしたもの,いずれも受理されます. - Tips
- CAS REGISTRY ファイル上に完全に一致する名称・番号がなかった場合にも,ご利用料金は発生いたします.