JAICI からのお知らせ
2014 年 10 月 29 日 (水) | ![]() |
2015 年 2 月 STN セミナー開催のお知らせ
2015 年 2 月に,今まで開催したインターネットセミナー中でも,ご参加者の皆様に好評いただきましたテーマを再編した 「2015 年 2 月 STN セミナー」 を開催いたします.
検索に役立つテーマを,まとめて聴講できるチャンスです!奮ってご参加ください.本セミナーの参加費は無料です (実習はありません).
2015 年 2 月 STN セミナー Part I
開催日時 | 2015 年 2 月 27 日 (金) 9:30-11:45 |
---|---|
テーマ 内容 |
引用・被引用特許の検索 (9:30-10:30)
引用・被引用特許を検索するとキーワードや特許分類による検索ではヒットしないような関連特許が見つかる可能性があります.このセミナーでは CAplus,INPADOC,DPCI ファイルについて,引用情報の収録形式や検索方法をご説明します. |
WPI 公報レベルの活用 (10:45-11:45)
WPI のレコードは,データベース製作者が作成した抄録や索引から成る発明レベルと,発明者抄録やクレームを収録する公報レベルで構成されています.このセミナーでは,特に公報レベルに注目して,収録内容の詳細や活用方法をご説明します. |
2015 年 2 月 STN セミナー Part II
開催日時 | 2015 年 2 月 27 日 (金) 13:00-16:30 |
---|---|
テーマ 内容 |
一歩進んだクロスオーバー検索 (13:00-14:00)
REGISTRY から CAplus へは L 番号によるクロスオーバー検索が一般的です.しかし,TRANSFER/SELECT コマンドを 用いたクロスオーバーが有効な場合もあります.そのような事例とともに,接尾辞を用いたクロスオーバー検索手法について非特定誘導体を中心にご説明します. |
DB 選びに迷ったら STNindex (14:15-15:15)
STNindex は予備検索機能です.本検索を実行する前に,各候補ファイルにおける回答件数を把握できます.このセミナーでは,STNindex の使い方とともに,複数ファイルの検索で覚えておきたい便利なコマンドもあわせてご説明します. |
|
FSTA ファイル CABA ファイル (15:30-16:30)
食品・飲料データベースである FSTA ファイルや,農学・農薬・生物科学データベースである CABA ファイルの使い方をご説明します. |
両セミナーは STN のお客様はどなた様でも,また一機関から何名様でも無料でご参加いただけます.どうぞお気軽にお申し込みください.
Part I と Part II の両セミナーにご参加の場合,お手数ですが別々にお申込みください.
会場 | 化学情報協会 会議室
東京都豊島区駒込 1-3-1 メリノ六義園ビル 3F TEL : 0120-151-462 詳細はこちらをご覧ください. |
---|---|
定員 | 各回とも 50 名 (先着順受付) |
参加費 | 無料 |
スケジュールページで空席状況をご確認のうえ,オンラインまたは FAX でお申し込みください.詳しくは こちら をご覧ください.
カテゴリー:
- STN 関連
- CAS 登録番号サービス
- SciFinder 関連
- 結晶構造 DB・化合物辞典
- JAICI AutoTrans
- その他
- JAICI Science Dictionary