JAICI からのお知らせ
2006 年 2 月 2 日 (木) | ![]() |
2006 年 4 月より CAS FILES/STN 講習会が新しくなります!
2006 年 4 月より,CAS FILES/STN の講習会のコースをレベル別・テーマ別に一部変更して開催いたし
ます.
定期講習会のほかにも,中・上級者向けのセミナーの開催も予定しております.
STN
をより身近なものとしてご利用いただくために,またより経済的・効率的にご利用いただく
ためにもぜひ講習会をご利用ください.
■ 定期講習会の主な変更点
- 従来の 「STN 入門」 講習会を 2 つの講習会にします.
- はじめての STN (半日,無料)
これから STN で検索を始める方のための講習会です.STN の概要や STN on the Web, STN Express の説明,および各種検索補助資料をご紹介します.
- STN コマンド入門 (半日)
STN の主なコマンド(FILE, S, E, D) について説明します.
- はじめての STN (半日,無料)
- REGISTRY FILE の定期講習会を 2 つの講習会に再構成します.
(従来の 「REGISTRY FILE 構造検索」,「REGISTRY FILE 辞書検索」,「REGISTRY FILE 構造検索上級」 に対応)- 化学物質検索 I - 基礎
STN の基本的なコマンドを理解し,簡単な検索ができる方を対象にした,化学物質 検索の入門的な講習会です.化学物質の名称や分子式を用いた主な検索手法および 構造検索の基礎を説明します.
- 化学物質検索 II - 構造
基礎から一歩進んだ様々な構造作図および構造検索法を説明します.構造検索をより 活用したい方にお勧めの講習会です.
- 化学物質検索 I - 基礎
- 特許データベース講習会を 2 つの講習会に再構成します.
(従来の 「特許データベース入門」,「特許データベース - 1」,「特許データベース - 2」 に対応)- 特許 I
STN の基本的なコマンドを理解し,簡単な検索ができる方を対象にした,特許情報 検索の入門的な講習会です.特許情報の一般的な説明,STN の代表的な特許データ ベースの紹介,主な検索手法および回答表示について説明します."
- 特許 II
世界の特許情報を収録するWPI,INPADOC ファイルの検索方法を説明します.STN 特有 の機能を利用すると,WPI, INPADOC, CA ファイルの併用検索, 使い分け等が簡単に 行えます.
- 特許 I
詳細につきましては,CAS FILES/STN 講習会のページをご覧ください.
カテゴリー:
- STN 関連
- CAS 登録番号サービス
- SciFinder 関連
- 結晶構造 DB・化合物辞典
- JAICI AutoTrans
- その他
- JAICI Science Dictionary