DWPIM (マルクーシュ構造データベース)

DWPIM ファイル (Derwent Markush Resource) は,DWPI (WPI) 収録特許中に記載されているマルクーシュ構造を抽出し,作成されたデータベースです. 特定の物質を収録している DCR と併せて検索に用いることで,化学物質関連の特許を包括的に調査することが可能になります.
- 有機化合物だけでなくポリマー,ぺプチド,無機化合物などの物質タイプも収録
- DWPIM ファイル特有の一般式グループ記号であるスーパーアトムでより柔軟な検索が可能
- 特許データベース DWPI (WPI),特定化学物質を収録する DCR と併せて利用することで,より網羅的な物質関連特許の検索が可能に
- Clarivate Analytics と CAS の両機関が作成しているマルクーシュ構造データベースを検索できるのは STN だけです
DWPIM ファイルと関連ファイル
Clarivate Analytics では特許の書誌情報を DWPI (WPI) ファイルに収録します.その際,専門家が特許を分析し,抄録や索引などの付加価値情報を付与しています.この特許から,マルクーシュ構造は DWPIM ファイルに,特定化学物質は DCR に収録されます.
検索の流れ
DWPIM ファイルで見つけた物質情報を DWPI (WPI) ファイルへクロスオーバーすることで,目的の物質に関する特許を容易に見つけることができます.書誌情報,抄録,特許分類,クレームなどの特許情報と共に,ヒットしたマルクーシュ構造が表示されます.
DWPIM ファイル特有の一般式記号
DWPIM ファイル特有の一般式グループ記号であるスーパーアトムも利用できます.CAS が作成している MARPAT ファイルの一般式グループ記号や可変原子に比べ,定義が細かいのでより精度の高い検索ができます.
データベース概要
データベース製作者 | Clarivate Analytics |
収録対象特許 | WPI収録対象特許のうち,医薬(B),農薬(C),一般化学(E)分野に分類された特許 |
収録対象物質 | 有機化合物,有機金属化合物,無機化合物,ポリマー,フラーレン,ペプチド |
レコード構成 | マルクーシュ構造単位 |
収録国と収録年 | 1978年~ (33 特許発行機関:収録年は特許発行国により異なります),1961~1998年 INPI (フランス特許庁) |
更新頻度 | 週 2 回 |
技術資料 | ・サマリーシート
・DWPIM ファイル (STNext) ・DWPIM ファイル (STN ユーザーミーティング資料 2018) (p.94-113) |
ご利用について
DWPIM ファイルは,STNext,STN新プラットフォームで利用可能なデータベースです.ご利用には,STN 定額契約 (STN 完全定額プランまたは OAL) に加えオプション契約が必要です.
お問い合わせ
ご興味のある方は,情報事業部 へお気軽にお問合せください.
0120-151-462