JAICI 辞書サービス
化学・ライフサイエンスを中心とした、科学技術用語のシソーラス付日英/英日辞書です。
協会内業務を通して国内外の論文及び特許情報から集めた専門用語を収録しています。
Web ブラウザでご利用いただけます。また、API で貴社システムへ組み込んでのご利用も可能です。
ニュース
2022.12.23
2022.08.08
2021.12.17
講習会・イベント
収録している分野・用語
収載用語(約 85 万語)のうち、約 80 %は以下の分野の専門用語です。
- 生化学・ライフサイエンス (医学用語・病名を含む)
- 高分子化学(プラスチック・ゴム・繊維・界面活性剤を含む)
- 有機化学(化合物の慣用名を含む)
- 応用化学(電池・セラミックス・合金・環境・薬剤・化粧品・鉱物など)
- 物理化学・無機化学(半導体・液晶・電気化学・工学・原子力など)
- 情報工学・計算機科学(コンピュータ)
学名が充実しています。二命名法に沿った表記や、階級名に沿った生物分類が多く収載されています。シソーラス(後述)と紐付いており、階層情報を参照できます。
他に、会社・組織名や人名・地名・商品名も含まれます。商品名のうち、特許明細書の記載から採択されたものについては、製造・販売会社名を参照できます。
「備考」には、その言葉の利用される分野の特定に参考となる情報などが含まれます。
シソーラスとは
専門用語をその意味に応じて階層的に整理した集合です。複数の用語間の関係性を調べられます。
外部機関で作成された科学技術全般の概念を網羅する日本語のシソーラスを、当協会で再構築した上で、英語の対訳と紐付けました。
ある一語の対訳から、シソーラスを介することによって「上位語(より広い概念を持つ語)」「下位語(より狭い概念を持つ語)」「同義語」「関連語」などを容易に調べられます。
JSD Pro では、シソーラス(階層)と同義語・関連語をあわせて「シソーラス情報」と呼んでいます。
辞書の更新
定期的に対訳及びシソーラス用語を更新しています。
世の中の動きや用語の使い方の変化に合わせて、収録用語の見直し・新概念の導入・対訳追加など、さまざまな面から辞書内容の充実を図っています。
皆様からお寄せいただいたフィードバックへ積極的に対応します。サービス画面から用語追加ご要望が可能です。
ご利用者の声
辞書機能を活用!
- 幅広いサイエンスの分野をカバーする専門用語辞典(英和辞典)だと思います。
- 自然科学系用語に強い事、訳例が豊富な点が助かっています。
- シソーラスがとても良い、いつも便利に利用しています。
- 前方一致と中間一致を選べること、階層構造の表示、関連語の表示は便利だと思います。
- 他の翻訳アプリでは専門用語が変換されないので、とても助かります。
調査業務に最適!
- 特許や文献調査に活用しています。
- いつも検索式作成時に大変便利に活用させていただいています。
使い方に合わせたサービス
JAICI Science Dictionary Pro (JSD Pro)
Web ブラウザで利用できる科学技術用語のシソーラス付日英/英日辞書。化合物名の中国語同義語も一部収録。
JSD Web API
JAICI Science Dictionary (JSD) Pro の対訳・同義語を参照できる Web API。自社システムに組み込んだ利用が可能。
JAICI Science Dictionary (JSD)
CAS STNext / CAS SciFinderⁿ 契約特典として、契約組織に所属していれば無償で利用可能
お問い合わせ
どのようなことでもお気軽にお問い合わせください