JAICI 機械翻訳サービス
化学情報協会では、海外特許・文献の内容把握や、科学技術・医薬製薬分野の翻訳文書作成を効率化する機械翻訳サービスをご提供しています。
特許出願や論文投稿がグローバルに増え続けて、膨大な量の外国語文献を扱う昨今です。より効率的な内容把握/スクリーニング方法をお探しではありませんか?
企業活動においても海外からのタイムリーな情報入手・取捨選択が肝要な時代です。そこには日本語の補助が不可欠です。
また、情報発信の観点でも、外国語での文書作成の重要度が増すと同時に、スピーディーな対応が求められます。
このようなニーズに合わせて 2 種類のサービスをご提供しています。
JAICI AutoTrans
海外特許・文献の内容把握に最適な機械翻訳サービスです。
JAICI ProTranslator
機械翻訳と後処理で翻訳文書完成を省力化するサービスです。
ニュース
2023.09.25
2023.03.02
2022.12.23
2022.11.17
2022.10.24
講習会・イベント
現在お知らせはありません
目的に合わせた 2 種類のサービス
特長
高精度な機械翻訳エンジン
- 国立研究開発法人 情報通信研究機構 (NICT) 開発の最新翻訳エンジンを採用し、文章種別に適した流暢で滑らかな翻訳が得られます。
- JAICI AutoTrans は、英日・日英、中日(簡体字・繁体字)、韓日など主要な言語方向へ対応します。一部メニューでは独日・仏日・中英・英中翻訳が可能です。
- JAICI ProTranslator は、より多くの言語方向に対応します。日本語との双方向翻訳は、英・中・韓に加え欧州言語・アジア言語で可能。さらに、翻訳対象文書に合わせて特定の文書を学習させた翻訳エンジンを選択できます。
- 翻訳エンジンのバージョンアップを定期的に実施し、翻訳品質の向上を続けています。
特許文書に最適化した前 / 後処理エンジン
特許前編集プログラム* により、以下のように特許翻訳特有の課題を解決します。
- 非常に長い文章の分割
- 「訳抜け」の解消
- 数字抜けを防ぐ事前策
* 日本特許翻訳株式会社 (npat) 提供
セキュアな環境下でのサービスご提供
- 専用データセンター内の翻訳サーバを使用しています。原文・翻訳結果データについて情報漏洩の心配はありません。
- サーバ内の原文・翻訳結果データはご提供後、速やかに削除します。
JAICI 独自の化合物表記翻訳技術
カンマやハイフンなど、機械翻訳が苦手とする表記を多数含む化合物名でも、訳抜けやロカント崩れを起こすことなく正確に翻訳します。
「一見すると正しそうに見える翻訳が、実は違っていた」といった、気づきにくい誤訳が引き起こす誤った内容理解のリスクを軽減できます。
英日翻訳

(2021年2月時点の翻訳結果)
中日翻訳

(2020年2月時点の翻訳結果)
ご利用者の声
いただいたご感想より
- 化学情報協会の特徴を活かしたサービスと感じつつ、活用しています
- 化合物表記の翻訳が素晴らしいです
- 化合物表記をはじめとして、きれいに翻訳できています
- 外国特許・文献・データベース抄録の内容確認は、やはり和訳で行うほうが早いですね
お問い合わせ
どのようなことでもお気軽にお問い合わせください