化学情報協会

CAS SciFinder Discovery Platform

CAS SciFinderⁿ

CAS SciFinderⁿ (サイファインダー・エヌ) は、CAS が提供する科学情報検索ツールです。物質の反応や合成などの基礎化学研究から医薬品、材料開発にわたる研究開発の最前線で利用されています。世界中の論文・特許はもちろん、化学物質およびその規制情報や試薬カタログ情報など、科学に関係する情報を網羅的に検索できます。

CAS SciFinderⁿ をおすすめする理由

信頼できるコンテンツ

多彩な検索・解析機能

  • CAS 独自の適合性アルゴリズムで、科学的に重要な文献を即座に入手
  • 逆合成解析を自動で実施、予測反応を含む合成ルートを提案 (Retrosynthesis Planner)
  • 特許明細書中における化学物質の記載位置を瞬時に確認 (CAS PatentPak)
  • 構造や配列の類似性由来の特許マップで視覚的に解析 (Chemscape Analysis、Bioscape Analysis)

医学・薬学・生物分野にも対応

概要

注目の機能

Prior Art Analysis (AI による先行技術文献の自動検索)

  • ワンクリックで簡単に先行技術文献調査
  • 特許および非特許の文献が得られる
  • 得られた情報を関連度順に表示
  • 他の検索⽅法では⾒つからなかった先⾏技術⽂献が得られる可能性があります

CAS Lexicon (統制語による適合率の高い検索)

  • 主題 (統制語) を対象とした的確な検索
  • 文献検索結果の数が多く、回答が確認しきれない時におすすめ
  • 統制語のシソーラスを確認し、検索に利用できる
  • 適切なキーワードの確認

Prior Art Analysis、CAS Lexicon の資料

CAS コンテンツが選ばれる理由

CAS SciFinderⁿ で検索可能な CAS コンテンツは化学分野をはじめ、医薬・バイオ・材料科学の分野で利用されています。また、科学技術分野における世界のトップ 100 の大学のすべてで導入されています。

事例 (ユーザーインタビュー)

2022 CAS Future Leaders プログラム

京都大学大学院工学研究科材料化学専攻 博士後期課程 中尾研究室 藤井 郁哉さん

 

研究と教育の可能性を広げる CAS SciFinderⁿ

お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 理学専攻 化学・生物化学コース 講師 三宅 亮介 先生

 

ユーザーインタビュー 一覧

万全なサポート体制

講習会・動画教材

CAS SciFinderⁿ の使い方や特定テーマに関する無料の講習会を行っています。過去のセミナー資料や動画もあります。

ユーザーマニュアル

操作方法を説明する検索ガイドのほか、分野別の詳細な技術資料を取りそろえています

日本語の相談窓口

検索方法に関するご質問を受け付けます

ニュースレター

CAS SciFinderⁿ の最新情報をお届けするニュースレターを発行しています。強化内容やセミナー情報を入手したい方はお申込みください。