化学情報協会

CAS SciFinder Discovery Platform

文献検索 (雑誌論文、特許など)

CAS Lexicon (統制語を用いた文献検索)

CAS Lexicon は、CAS が収集した文献情報由来の統制語シソーラスであり、統制語やその同義語、上位語、下位語の確認や、調べた統制語を利用した文献検索が可能です。

 

本機能を用いて文献検索を行うと、主題に限定した回答が得られます。

Prior Art Analysis を用いた先行技術文献調査

CAS 独自の検索エンジンと、CAS コンテンツでトレーニングされた AI モデルおよび予測技術を駆使して、CAS SciFinderⁿ の特許情報から、先行技術文献となりうる文献情報をワンクリックで検索します。

Knowledge Graph - 文献の相関解析

検索でヒットした文献集合について、所属機関、著者、キーワードや索引物質などの観点から、相互の関係性を見出すことができるグラフ (Knowledge Graph) を作成します。

 

各文献の相関関係をビジュアル化して解析できます。

著者名、機関名、雑誌名からの検索

著者名、機関名、雑誌書誌情報 (雑誌名、巻、号、開始ページなど) などから検索する方法、および関連する検索テクニックを紹介します。

特許情報と便利な機能

CAS SciFinderⁿ で得られる特許情報と特許番号類からの検索方法を紹介します。また、明細書中に記載の化学物質の記載位置が瞬時に把握できる CAS PatentPak、および先行技術文献調査をワンクリックで実行できる Prior Art Analysis について紹介します。

ブール演算子とワイルドカード

CAS SciFinderⁿ で使用可能なブール演算子 (AND, NOT, OR)、優先して演算するカッコ、中間一致や後方一致検索に便利なワイルドカード (*, ?) の使用方法を紹介します。

引用・被引用情報 (Citation Map)

CAS SciFinderⁿ の文献情報における、引用情報、被引用情報の調べ方や、引用マップ作成方法について紹介します。

文献中の物質の役割とロールを用いた限定

CAS SciFinderⁿ の文献情報には、物質情報と一緒に、その物質が文献中で示す役割 (ロール) を索引しています。ロールを用いた検索を行うことで、特定の役割を持った物質に関する文献を探すことができます。

製剤・配合情報

CAS SciFinderⁿ では、幅広い年代や分野における配合関連の情報が収集が可能です。一方、関連サービスの CAS Formulus を用いると、製剤や配合に特化した情報を検索することができます。

製剤・配合情報の網羅的な調べ方について紹介します。

ライフサイエンス分野の文献、物質検索

CAS SciFinderⁿ では、化学分野の文献・特許以外にも、PubMed 由来の生物医学分野の文献情報を同時に入手できます。

また、注目する物質について、有する可能性が高い生物活性 (Bioactivity Indicator) や、作用する可能性が高い受容体や酵素を確認できる機能 (Target Indicator) があります。

ライフサイエンス分野の検索で知っておくと便利な機能を紹介します。

CAS SciFinderⁿ の講習会・イベント

CAS SciFinderⁿ の利用方法について、定期的にオンライン講習会を開催しています。過去のセミナー資料の録画も提供していますので、自習や社内教育等でご活用ください。

 

関連サービス

お問い合わせ

CAS SciFinderⁿ の収録内容や操作でわからないことや、ログインできないなどでお困りでしたら、ヘルプデスクへお問い合わせください。


情報事業部 テクニカルグループ
TEL:0120-003-462 FAX:03-5978-4090

お問い合わせフォーム