化学物質検索
化学物質検索
化学物質検索の基礎
化学物質検索の基礎は、CAS SciFinder 入門の P.14-P.17 (PDF では16-19ページ目) をご覧ください。
CAS SciFinder 入門 (PDF)
動画ではデモンストレーション画面で分かりやすくご覧いただけます。
化学構造の作図や構造検索について
構造作図画面の詳しい説明や、構造検索のしくみを知りたい方はこちら
ポリマー
ポリマー検索
CAS SciFinder では、ポリマーは原料モノマーに基づいて登録されるケースや、繰り返し単位で収録されるケースがございます。ポリマーを検索する際に知っておきたいテクニックについて紹介します。
ポリマー分類用語
ポリマー分類用語の定義 Polymer Class Terms in the Registry File
物性情報
CAS SciFinder の物性情報の確認方法や、検索方法の説明。
規制情報
化審法や TSCA、REACH をはじめ、日本および世界における化学物質規制情報を CAS SciFinder で確認できます。
塩・配位化合物
塩や配位化合物を CAS SciFinder で検索する際のテクニックについて紹介します。
マルクーシュ構造検索
置換基などを複数の選択肢として記載し、一つの構造で多数の化学物質を表現した特許明細書中にある
構造式 (マルクーシュ構造) を検索する場合のテクニックについて紹介します。
資料では CAS STNext と CAS SciFinder のマルクーシュ構造検索の違いについてもご紹介しています。
無機化合物
化学物質検索に関する Tips
物質検索に関する下記の便利機能をご紹介します。
- ChemDraw などの他の作図ツールで描いた構造図を検索に利用する方法
- よく使う構造を再利用して検索する方法
- 検索履歴 (History) を利用
- 構造をエクスポートして保存する
- マイテンプレート (My Templates) 機能を利用 - 特定の元素が含まれている物質を回答から除く方法
お問い合わせ
CAS SciFinder の収録内容や操作でわからないことや、ログインできないなどでお困りでしたら、ヘルプデスクへお問い合わせください。
情報事業部 テクニカルグループ
TEL:0120-003-462 FAX:03-5978-4090